こんにちは、けとるです🌷
日々子育てをしていると、予測不可能な言動に笑わせられる瞬間がたくさんありますよね。
今回は、うちの3歳の息子がふとしたときに放った、
「もう…何それ!」と笑ってしまった3つの名言&謎行動をご紹介します✍️
① 今日もお世話になりました(昼なのに)
お昼ごはんを食べ終わって、のんびりしていたある日。
息子が突然、神妙な顔でこちらを見てひとこと。
🧒「今日も…お世話になりました。」
えっ!?
まだ昼だよ!?🤣
その言い方、どう聞いても会社員の定時退勤挨拶。
1日一緒にいるけど、まだ午後あるけど、
一旦“勤務終了”みたいなテンション出されて…笑うしかなかったです😂
② このひもを…ひっぱってやる!!
最近よくある息子の怒り方。
🧒「もう知らない!ふんっ!これを投げてやる!」
怒ったときに物を投げるジェスチャーをしながら叫ぶんですが、
ある日、怒りの矛先がまさかの方向に向かいました。
🧒「このひもを…ひっぱってやる!!」
…と、ズボンについてる腰の調整ひもを、
ひたすら「びよ〜んびよ〜ん」と引っ張るだけ😂
あまりの可愛さに、思わず
「……どうぞどうぞ(笑)」
と、心の中でツッコミました。
怒ってるのに平和すぎて、こちらはにやけっぱなしでした😌
③ パパがアイスを食べているときだけ…
うちの息子、普段はあんまりパパに「だいすき」って言わないんです。
けど、あるときだけは違う。
それは──
パパがアイスを食べているとき🍦
その瞬間、急に寄っていって…
🧒「パパ…だいすき♡」
……それ、アイス欲しいだけだよね!?😂
あげると、
🧒「パパ、ありがと♡」
って満面の笑顔。
そのズルかわいさ、見習いたいくらいです(笑)
パパも「それ目的やろ〜!」ってツッコミながら、まんざらでもなさそうでした。
🌼 おわりに
子どもって、本当に予測不能。
笑わせてくれて、癒してくれて、油断してるといきなり名言を残してきます。
大人が忘れそうになる感情を、思い出させてくれる存在だなあと思います😊
また面白い発言や行動が出たら、
【迷言&行動シリーズ第2弾】としてまとめますね♪
👶 ちなみに、ちょっと静かに過ごしたいときや、
上の子との時間にぴったりなのが…

ほんわかしたイラストで、親子のほっこりタイムにおすすめです♪